















※ご予約可能日程、空き状況※
午前:10:00~ 午後:13:00~
夜間:18:00または19:00~
※土・日曜日ご希望の方、ご連絡ください。
2月
2日 骨盤調整ストレッチ 満席
3日 午前 〇
4日 午前 〇 午後 〇 夜間 〇
8日 産後ストレッチ 残3名
9日 午前 〇
10日 午前 ×
15日 産後ストレッチ 満席
16日 骨盤調整ストレッチ 残1名
18日 午前 〇 午後 × 夜間 ×
23日 午前 〇
24日 午前 〇
25日 午前 〇 午後 〇 夜間 〇
29日 骨盤調整ストレッチ
3月
1日 骨盤調整ストレッチ 残2名
2日 午前 〇
3日 午前 〇 午後 × 夜間 ×
7日 午前 〇
8日 骨盤調整ストレッチ 残2名
9日 午前 〇
10日 午前 × 午後 × 夜間 〇
14日 産後ストレッチ 残3名
15日 午前 ×
16日 イベント出展予定
17日以降調整中です。
1/6に「小寒」を迎え
「寒の内」が続きます。
今年の『大寒』は1/21
『大寒』が過ぎると
暦の上では「春」へと向かっていきます。
「寒の内」は
春へと芽吹く前の大事な時期
2016年をどんな一年にしていきたいか
じっくり自分と向き合ってみるいいチャンス




















































私の妊婦生活
「つわり」
食べ物に関しては
臭いもほとんど気にならず
極端に食欲が
増したり⤴落ちたり⤵といったことは
ありませんでした。
「体重」
妊娠後期(38週頃がピークだったかな)
妊活のために落とした分よりも
多くなっていました。
結果的には8~9kg増えていました。
「むくみ」
検診でのチェックはクリアーでしたが
中期~後期にかけて
重い・だるい・曲げ伸ばしがやりずらいなど
気になるようになりました。
ここまでの内容だと
わりと快適な妊婦生活なのですが・・・
問題は
「通勤」でした。
中期ごろ
(16週~27週の妊娠5ヶ月~7ヶ月)
バスや電車が苦手になりました
バスは密閉された空間で
整髪料などの臭いが気になり
出産時の体力・筋力つくりもかねて
駅までの道を歩くことにしました。
電車は朝の通勤ラッシュ
乗り降りの際、ぐいぐい押されたり
揺れる車内でうまく自分の体勢がとれない
など
「また、出血したらどうしよう」
そんな想いがよぎったり
気分が悪くなったり
立っていられなかったり
一駅ごとに降りて、呼吸を整え
次の電車で空いている車両に乗り込む
そんなことを繰り返している時もありました。
後期に入る前にはだいぶ落ち着き
一駅ごとに降りることはなくなりました。
慣れてきた妊婦生活でしたが
ちょっとした検査が必要になりました。
「超音波検査」
出産予定日に35歳以上が対象
この時、私、35歳
出産予定時は36歳に・・・
検査対象年齢となり
りっぱな高齢出産妊婦です
私の妊婦生活「超音波検査」へ
ヒーリングリラクゼーションサロン
女性の悩みを笑顔に変えるお手伝い



































































































